Gmailのアカウントハッキング
Published: 2013/01/27
年末辺りから流行っているんでしょうか。
ログインすると、赤い警告バーが表示されていて、
不正なアクセスをブロックしたそう。
アカウントアクティビティの詳細をみるとこう。
「アカウントアクティビティ」とは、いつ、どこから、どのように利用されたか監視しブロックしたり、通知してくれたりする機能。
アメリカから。
警告メールも届いて、それがこう。
止めてくれてありがとう。
このIPはzbotの感染端末としてリストに載ってたりしますがどうなのでしょう。
GmailのアカウントはGmailだけではなく、その他のサービスのアカウント情報としても利用されていると思いますので、乗っ取られた時の影響は非常に大きいです。
基本的なことですが、
- アカウントアクティビティをONにして監視する。
- 画面の右下に表示される前回のログイン情報を気にする。
- 二段階認証プロセスを有効にする。
を実施することで安全度を高める対策をするしかないです。
当然推測されやすいパスワードを使わないとか更に基本的な対策も。
by jyake