39.0.0.0/8、106.0.0.0/8 - APNICへの割り当て
Published: 2011/02/03
RIRに自由に割り振ることができる最後の2ブロック39.0.0.0/8、106.0.0.0/8がAPNICに割り当てられました。
IPv4枯渇へ。
で、いつものように、未割り当てだったこのアドレスが過去に使われていた形跡調査の結果です。少ないですが、とりあえず形跡ありと。
name | アドレス | 今現在のアドレス |
---|---|---|
djdarta.no-ip.com | 39.237.158.118 | 39.237.158.118 |
h.baturamebel.com | 106.184.198.69 | 208.73.210.29 |
正規割り当てが進んだことは悪者の不正利用の範囲も狭められたと思っていいのでしょうか?次はIPv6というの良いことにも悪いことにも使える広大な空間がまってます。
該当ドメインに割り当てられているこのIPアドレスは悪性と判定される場合が多いようで。このドメインも悪い利用方法だったようです。
208.73.210.29 NetRange: 208.73.208.0 - 208.73.215.255 CIDR: 208.73.208.0/21 OriginAS: NetName: OVERSEE-NET-2 NetHandle: NET-208-73-208-0-1 Parent: NET-208-0-0-0-0 NetType: Direct Assignment NameServer: NS2.OVERSEE.NET NameServer: NS1.OVERSEE.NET RegDate: 2006-12-28 Updated: 2006-12-28 Country: US
[カテゴリ:routing system security]
by jyake