クイズマジックアカデミーDS
Published: 2008/11/08
別にセキュリティホールとかいう話ではないんですけど、DSの画面に同じ内容の文面が表示されたので、公式サイトを見てみると、、、、、ボットネットの対策をやっている人には”ぐっ”とくる説明文ですね。
1.「ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ」など無線LAN USBコネクタをご使用の場合 パソコンにインストールされているアンチウィルスソフトやファイアウォールソフ トで制限されている ”TCP 6667番ポート”を開放してください。 ■設定 ・方向 :送信 ・プロトコル :TCP ・ポート :6667 ・通信許可 :全てのIPアドレス 2.パソコン内のセキュリティソフトに心当たりがない場合 ルータ(無線ルータ)にファイアウォール機能がないかご確認ください。 ファイアウォール機能がある場合、その機能で制限されている ”TCP 6667番ポート”を開放してください。 ■設定 ・方向 :送信 ・プロトコル :TCP ・ポート :6667 ・通信許可 :全てのIPアドレス
検索してみると、いろんなブロードバンドルータやセキュリティソフトの穴のあけ方が公開されていますね。まちがっても面倒くさいからといって全ポート開放しないように。
ま、昔からP2Pファイル共有ソフトやその他のゲーム機でも同じようなポート開放問題があるわけで、せっかくのブロードバンドルータやファイアウォールのフィルタがもったいないことになりますね。。
しかしTCP6667ですか。ど真ん中ですね。便利なんですね。
プロトコル解析はまた今度やってみます。
by jyake