カルドセプトDS
Published: 2008/11/20
脆弱性ってわけじゃないですが、、、
「クイズマジックアカデミーDS」と同様にネットワーク対戦機能が熱いゲームですが、これ以外のゲームでもDSのWifi機能の問題か、あまたの安い無線ルータの品質が悪いのかわかりませんがゲーム中によく切断されます。
PCゲームでリネージュが流行ったころからの話ですが、プロバイダの障害のせいで通信が切断されて、せっかく育てたキャラの能力が0になったり、せっかく稼いだお金が失われたりということで大苦情になることがありますよね。現在はリアルマネーも絡んでいますし、またマナーや荒し対策の問題でゲームを途中で投げ出すユーザーにペナルティを課すゲームもあるので、このような不意の切断は、ユーザーさんにとっては大問題であり大きな苦情を生むものです。
その対策としては、
- 必要なポートの開放
- 無線通信速度を2Mbps以下にする
- 無線の出力を小さくしてみる
- 高価なルータに買い換える
などなどたくさんのワークアラウンドが存在します。
必要なポートの開放についてはUDPポートのほぼ全開放のようにすべてのゲームに共通のものから、「クイズマジックアカデミーDS」のようにゲーム毎に特有なTCPポートが利用されているので、そのポートを開放する必要があるとかいろいろあるので、結局面倒くさくなって全ポート空けてしまう人が増えるリスクがあると思います。
この開放を無線ルータのフィルタで対応すれば、そのユーザーのLANのセキュリティが甘くなることになります。
また、PCに接続したWifiアダプタをAPモードで使用するのがもっとも安価なのですが、その場合はそのPC自体のセキュリティ設定を甘くすることになります。
で、このゲームはそれらのワークアラウンドのどれをやっても安定しなくって、行き着いた解決策が
:
:
:
「WEPを使用しない」でした。。。。
:
:
:
通信が安定しました。。。
:
:
:
WEPやWPAが解読できるできないなんて関係ないですね。
前述の通りユーザーさんにとっては大変な問題であるけですから、これで解決するなら「オープンシステム+WEPなし」にしちゃいますかね。。。。。
DSの通信はまあいいですが、
(まぁ×箱、、、Xboxのように決済機能やメール、メッセンジャーがあると通信見られるとまずいゲーム機もあるのでよくないのですが、まぁDSぐらいなら?、、、)
そのせいで自宅の無線APが誰でも使える野良AP化したり、通信見られまくりにならないようにしないとまずいです。
数千円で買える無線ルータではなく高価なルータを買えば改善するかは不明です。せめてクライアント毎にWEPありなしとかWEP/WPAの選択ができるAPはほしいですね。
ああ、物理レイヤーは信じられないのはあたりまえだからIPSecとか上位層で対応しろという意見もあるわけですね、、、
by jyake